当社は、運用資産に組入れられる株式価値の増大またはその価値の毀損防止の為に、 投資信託財産および投資一任契約資産における議決権の行使に積極的に取組みます。 具体的な議決権行使については、一般社団法人 投資信託協会および一般社団法人 日本投資顧問業協会の定める議決権行使ガイドラインに準拠する社内規程に基づいて これを行います。
当社は、議決権の行使に当り基本的には投資先企業の経営判断を尊重しております。 ただし、以下に掲げる場合には各議案につき賛成、反対あるいは棄権の立場を明確にしたうえ議決権を行います。
議決権行使の意思決定は当社投資政策委員会において行われます。投資政策委員会は運用本部長を議長とし、主要運用担当者で構成されております。
外国株式に係る議決権については、原則として国内株式のケースに準じて行使します。その際には、当該国の実情に応じて適切な対応をとるように努めます。
平成28年8月31日
平成28年5月および6月 議決権行使結果
平成29年8月31日
平成29年5月および6月 議決権行使結果